・業務内容:生成系AI(ChatGPTやVrew等)を活用し、一般住民向けのコラムやショート動画を作成
具体的には、論文情報等をもとに作成した住民向けコラムをAIに読みこませてショート動画化することと、その編集作業等。
作成されたショート動画等は、大学が開発したWell-Beingアプリのユーザーに配信されます。
(1日あたり2時間以上可能なことが望ましい。可能な日時については事前面接で相談します。)
・勤務場所:Well-Being研究所 行動科学部門研究室内
・ヘルスコミュニケーションの実際や、生成系AIの使い方について学べます。
・生成系AIの使用や動画編集の経験がなくても大丈夫です(もちろん、経験者は大歓迎です)
募集終了
・肝炎患者さんの採血結果や診療記録(カルテ)から必要な情報を抜き出し、Excelに入力する作業
・肝臓の再生に関する研究の実験補助
・日時:週1〜2日程度を予定しています。時間帯についてはご相談の上、決定したいと思います
募集終了
好きな日程・好きな時間
5-6年生を希望しますが、他学年の募集もお待ちしています(操作方法を教えますし、作業中に困ったら声かけて下さい)。
募集終了
山形コホート研究のデータ分析(統計解析)とレポート作成
・日時:週1回1~2時間程度(平日休日問わず、9~19時で都合の良い時間)
・勤務場所:公衆衛生学・衛生学講座
・募集人数:2~3名
・事前面接:あり
統計解析の初心者歓迎。時給と同額の勉強・研究に必要な物品を別途支給します。(例:10時間勤務なら時給10時間分の参考書、電子機器類など)
募集終了